01/16 「ぶらり途中下車の旅」出演

この記事は約2分で読めます。

だいぶ前になりましたが、テレビ番組「ぶらり途中下車の旅」に上尾市の名物(?)として出演していました。
フランスの古楽器「セルパン」http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2682894.html
上記リンクでは、収録前にスタッフさんといろいろ話したことを纏めて下さっているのですが、色々と纏まり過ぎてちょっと誤解を招きそうなものもあるので、こちらで補足を。
1.セルパンは最終的にチューバなどの金管楽器に置き換わっていったのですが、19世紀半ばはセルパン、オフィクレイド、チューバは同時に存在していていわば「乱世」だったといった方が良いと思います。プレイヤーによっては持ち替えていった人もいたでしょうし、其の儘頑固にセルパン(それも、蛇型、縦型様々)を吹いていた人もいたでしょうし、最初からチューバの人もいた、という感じで、また国や地域の差もかなりあったと考えてよいでしょう。
2.セルパンを購入した「領収書」とありますが、お話ししたのはセルパン奏者に教会から支払われた「給与明細」のこと。これは結構資料として残っているようです。
3.もともと「シ」の音のフィンガリングが無い、ということはかなり衝撃を受けられたようで、特にそこの部分に興味を持っていただいたのですが、楽器がこのように蛇型になっていた過程と、フィンガリング上「シ」が無い、ということには特に深い因果関係は無いと思います。寧ろ頻繁に使うようであれば必ず何らかの処置をしていたでしょうから、最終的に落ち着いたこの指孔の位置で、どのように使われていたのかは、現時点では謎のままですが、色々と研究が進んでいくのではないかと思います。

いずれにせよ、ご覧下さったみなさんがこの楽器に興味を持っていただくきっかけになったとしたらありがたい限りです。

タイトルとURLをコピーしました