06/30 東京現音計画#03 コンポーザーズセレクション2:足立智美

演奏会情報
この記事は約5分で読めます。

このグループ名は許せない。(足立智美談)

コンポーザーズセレクション第二弾は、ベルリンを中心に世界で活躍する作曲家/パフォーマーの足立智美。アルヴィン・カラン、リチャード・バレット、ノア・クレシェフスキーら現代の鬼才たちに加え、日本でほとんど初めての紹介となるペーター・アブリンガー、ジェニファー・ウォルシュとアーサー・カンペラ、そして知る人ぞ知る伝説のムーンドッグ作品に、足立智美の怒濤の委嘱3作品と、まさにここでしか体験できない圧倒のプログラム。

2014年6月30日(月)19時開演(開場は開演の30分前)
会場:杉並公会堂小ホール
東京都杉並区上荻1-23-15(荻窪駅徒歩7分)

プログラム監修、客演(声):足立智美

演奏:東京現音計画
エレクトロニクス 有馬純寿
サクソフォン 大石将紀
打楽器 神田佳子
ピアノ 黒田亜樹
チューバ 橋本晋哉

リチャード・バレット《Codex I》6人から12人の即興をする演奏家 (2001)
ペーター・アブリンガー《Ohne Titel 1-10》不特定楽器ーアンサンブル (2005)
アルヴィン・カラン《Inner Cities 3》ピアノ/トイピアノソロ (1999)
ジェニファー・ウォルシュ《Nature Data》ヴォイスソロ(2005)
ムーンドッグ《Bird’s Lament》アンサンブル
アーサー・カンペラ《Naked Singularity》チューバソロ(2004)
ノア・クレシェフスキー 《帰ってきた足立智美 2》ヴィブラフォンとプレイバック(2011)
足立智美
《古代中国の実験音楽~楽経から~第一番+第二番》5楽器(委嘱新作 2014)
《かゆいのはそこじゃない》ピアノ、ヴィブラフォンとヴィデオ(委嘱新作 2014)
《2013-10-14T06:49:10+02:00/2013-10-14T06:50:10+02:00》アンサンブル(委嘱新作 2014)

※やむをえない事情がなくても曲目、タイトルは変更になる場合があります。

チケット:

全席自由 前売3000円、大学生2500円(税込)当日は500円増し。
高校生以下無料(要予約。先着10名まで。電話かメールにてお申し込みください)
※高校生以下は学生証等の提示が必要です。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

予約・問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:http://www.purple.dti.ne.jp/naya/tickets/
電話・FAX 03-3921-4309(電話は平日の11:00~17:00)
メール:nayac@mc.point.ne.jp
フリーダイヤルでのご予約:
Confetti(カンフェティ)0120-240-540(平日 10:00~18:00)
※チケットの支払/受取は、お近くのセブン-イレブンになります。
※発券手数料はかかりません。

主催:東京現音計画
助成:芸術文化振興基金助成事業
ロゴマークデザイン:松蔭浩之
制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)

【監修者コメント】
アメリカの実験音楽とヨーロッパの前衛音楽といった構図が過ぎ去って久しい今、個別の技法やスタイルの流行を超えて、特異であることが普遍につながる道を探そう。多彩で個的で奇矯であることを恐れずに。
それを現代音楽と呼ぼうが何と呼ぼうが、音楽に、私たちに、何ができるかではなく、音楽が、私たちが、何をしなければならないのかを考えるための、思考と直感と想像力を鍛えるための、多彩で個的で奇矯な音楽たちを詰め込みました。

足立智美

【経歴】

足立智美 Adachi Tomomi
パフォーマー/作曲家/詩人。声、各種センサー、コンピュータ、自作楽器によるソロ演奏を始め幅広い領域で活動し、ヤープ・ブロンク、ニコラス・コリンズ、坂田明、ジェニファー・ウォルシュ、アネッテ・クレブス、リチャード・バレット、M.C.シュミット(マトモス)、高橋悠治、一柳慧、飯村隆彦、伊藤キム、猫ひろしらと共演。インスタレーション作家、映像作家としてもキャリアがあり、非音楽家との大規模なアンサンブルのプロジェクトもおこなう。訓練されていない声のための多くの作品や、特異な記譜法を用いた作品を作曲している。世界各地のオルタナティヴ・スペースの他、テート・モダン、ポンピドゥー・センター、ベルリン芸術アカデミー、ウォーカー・アート・センターなどで公演、2012年にはベルリン・メルツ・ムジーク現代音楽祭で個展を開催。詩人としてもベルリン・ポエジー・フェスティヴァル、ルイジアナ文学祭などに招聘されている。また2007年にサントリー・サマー・フェスティヴァルでジョン・ケージの《ユーロペラ5》の日本初演の演出をてがける。ACCの助成により2009-2010年ニューヨーク滞在、DAADより2012年ベルリン滞在作曲家としてドイツに招聘。http://www.adachitomomi.com/

Tokyo Gen-On Project Composer’s Selection 2 ADACHI Tomomi
Performed by Tokyo Gen’On Project and ADACHI Tomomi

Richard Barrett “Codex I” for 6-12 improvising musicians (2001)
Peter Ablinger “Ohne Titel 1-10” (2005)
Alvin Curran “Inner Cities 3” Toy Piano/Piano Solo (1999)
Jennifer Walshe “Nature Data” voice solo (2005)
Moondog “Bird’s Lament”
Arthur Kampela “Naked Singularity” for tuba solo (2004)
Noah Creshevsky “Tomomi Adachi Redux II” for vibraphone and playback (2011)
ADACHI Tomomi “Ancient Chinese Experimental Music -From Yue Jing- No.1 + No.2” (W.P.)
ADACHI Tomomi “It Is Not The Itchy Spot” (W.P.)
ADACHI Tomomi “2013-10-14T06:49:10+02:00/2013-10-14T06:50:10+02:00” (W.P.)

タイトルとURLをコピーしました